TRUSTEE BUSINESSスポーツイベント運営受託事業

ルーツ・スポーツ・ジャパンでは、私たちの主催事業以外にも、
他の主催者様からの業務委託を受けてスポーツイベントの企画運営業務を行っています。

特にサイクリング、ランニング、ウォーキングなど
”公道”や”公園”、”街全体”を活用するスポーツイベント主催者の皆さま、
またイベントを活用したプロモーションを実施されたい企業の皆さま、お気軽にお問い合わせください。

私たちが考える
スポーツイベント企画運営のポリシー

  • 主催者の立場に立つ

    私たちは普段からイベント主催者の立場で事業を行っており「主催者の気持ち」が分かります。業務委託を受けて企画運営のサポートを行う場合も、常に主催者の立場に立ってモノを考え、コストと品質、リソースと成果のバランスを最適化します。

  • 「目的」の達成に貢献する

    多くの場合、イベントの成功はそれ自体が目的ではなく「手段」に過ぎません。主催者様の意向を十分にヒアリングし、「目的」をかなえるためにはどのようなイベントが必要か、というマインドで行動します。

  • 参加者満足を第一に考える

    全ての業務において、常に「参加者第一主義」を思考プロセスの土台において行動します。それがイベントの成功及び「目的」の達成、ひいては主催者や開催地、協賛企業などへのメリットをもたらすことにつながっていくからです。

  • 安心・安全な運営

    スポーツイベント主催者にとって、もっとも重要なことの一つが「安心・安全で事故のない運営」です。弊社ではこの点にも特に注力して運営体制を構築しています。

    ※参考:弊社主催事業の安全ポリシーはこちら

参加型スポーツイベントの種類


自転車イベント

近年注目度の高い「サイクリング/自転車イベント」は弊社の最も得意とする分野です。大小さまざまな自転車イベントの企画運営を行っています。

  • ロングライド/ファンライド(総距離50-200km超・参加人数数百人~5,000人程度)
  • 周回レース(1周3-6km・参加人数数百人~2,000人程度)
  • ヒルクライム(総距離10-30km・参加人数数百人~2,000人程度)
  • ガイド付きサイクリングツアー
  • スマートフォンアプリを使った期間分散型サイクリングイベント
  • キッズランニングバイクレース(参加人数100-200人程度)
  • 子供向け自転車教室
  • 自転車によるパフォーマンスショーの手配(BMX・MTB等)
  • 自転車・サイクルツーリズムをテーマにしたセミナー・シンポジウム・トークショー
ツール・ド・ニッポン 全国都道府県横断サイクルツーリズムイベントの主催および運営(主催:一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパン)
ツアー・オブ・ジャパン 国内最高峰の国際自転車ロードレースの運営(主催:自転車月間推進委員会、一般財団法人日本自転車普及協会)
ツール・ド・東北 東日本大震災の復興支援イベント運営(主催:ヤフー株式会社、河北新報社)
GRABD CYCLE TOKYO レインボーライド レインボーブリッジなどを封鎖して行う大型サイクリングイベントのライド運営(主催:東京都、実行委員会)
※一部抜粋(主催・受託含む)


ランニングイベント

駅伝やリレーマラソンなどのランニングイベントの企画運営を行います。

  • 駅伝(参加人数~ 5,000人程度)
  • リレーマラソン(参加人数~ 5,000人程度)
  • ハーフマラソン/10㎞ラン(参加人数~ 10,000人程度)
高岡ねがいみち駅伝 富山県高岡市の市街地で行うランニングイベントの共催および運営(主催:実行委員会)
FIT チャリティRUN 都内の公道を規制して行うチャリティランイベントの運営(主催:実行委員会)
早稲田駅伝 大学OBOGの交流を目的とする駅伝大会の主催および運営(主催:一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパン、早稲田大学)
昭島市新春駅伝競走大会 スポーツの振興や健康づくり、市民の交流を目的とした市民参加型駅伝大会の運営(主催:昭島市)
※一部抜粋(主催・受託含む)
  • ROOTS SPORTS JAPAN 実績一覧はこちら

自転車イベント・ランニングイベント主催者の皆様、
またイベントを活用したアクティベーションを活用されたい企業の皆様、
お気軽にお問い合わせください。